開催場所:共通講義北1階学生ホール
企画展示とは
「計画・実施作品、コンペ等応募作品の展示」、「求人募集、人材交流」
「地域におけるNPO活動の紹介と支援募集」、「新商品・技術のプロモーション」
など、企業団体から個人までの活動の発信や交流の場です。
展示参加者一覧(申込み順)
| 企業・団体名 | 内容 | 
|---|---|
| 株式会社プレック研究所 | 株式会社プレック研究所の紹介 | 
| 株式會社オオバ名古屋支店 | オオバとランドスケープ | 
| 岩間造園株式会社 | 都市公園の指定管理とP-PFIの取組 | 
| フォレストニア | 山採りの木の庭への活用を地域の森の循環へ | 
| (一社)日本造園建設業協会 | 造園の木を育てよう!施工業界が行っている担い手育成事業の紹介 | 
| エスペックミック株式会社 | 在来種緑化製品及び関連製品の展示 | 
| (一財)日本緑化センター | 日本緑化センターの紹介 | 
| 株式会社グラック | グラック 設計の取組み | 
| 日本工営都市空間株式会社 | 日本工営都市空間(株)のランドスケープの展開 | 
| 株式会社デジタルメディック | 簡単装着できるポータブル脳波+心電計ミューズブレインシステム | 
| オーセブン株式会社 | 簡単・きれい・早い 新感覚の造園CADソフト | 
| 株式会社公園マネジメント研究所 | タブレットを用いた街路樹診断システム”街路樹Note” | 
| 大島造園土木株式会社 | 大島造園土木は、「技術」「空間」「未来」をつくる | 
| 公益財団法人都市緑化機構 | 全国都市緑化フェア~みどりのムーブメントの推進~ | 
| 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 | 2027年国際園芸博覧会PR | 
| アジア航測株式会社 | 赤色立体地図を活用した国立公園等の魅力向上への取り組みについて | 
| 株式会社山梅 | 山梅は緑でよろこびを増やします | 
| 株式会社TONZAKOデザイン | 天府動植物園国際コンペ優秀案・屋上緑化資材DRAGON-ROOF | 
| 全国1級造園施工管理技士の会(一造会) | 一造会及び「一造会大賞」、「すてきな造園空間 施工管理技術 作品コンクール」のご紹介 | 




この他、造園学会社会連携委員会 防災小委員会より、能登半島地震に関わる展示を行います。
